104のひとりごとブログ

PCで役立ちそうなことや趣味について語るブログです

PCで役立ちそうなことや趣味について語るブログです

スマートスピーカーでできること GoogleHome

こんにちは。

前回はGoogle Homeとスマートリモコンを使用して自宅をスマートホーム化してみましたが、今日はGoogle Homeを数日使用してみた感じをレビューしてみたいと思います。

 

スマートスピーカー できること Google Home できること スマート家電

音声認識中のGoogle Homeくん

 

1.Google Homeでできること

そもそもスマートスピーカーって何ができるの?という人は結構いるんじゃないかと思います。まずはスマートスピーカーでできることについて、私が実際に使用したものや今後使用する可能性があるものを中心にいくつかご紹介したいと思います。

①簡単なインターネット検索や情報提供

「OK,Google○○について教えて」、「OK,Google今何時?」や「OK,Google今日は何日」などの質問をすると現在時刻、今日の日付などを教えてくれます。○○について教えてと尋ねると、Wikipediaからの情報を抜粋したものを教えてくれたりします。今日はティラノサウルスの大きさを教えてもらいました。今日の天気や最高気温などもよくGoogle Homeに教えてもらいます。

②予定の確認・予定の追加をする

Google HomeGoogleアカウントと紐付けて使用することになるので、音声操作で今日の予定の確認や、予定の編集をすることができます。私はまだこの機能は使用していないので細かいことまでは分かりませんが、音声でのスケジュール管理ができるようです。詳細はGoogleのURLが役に立つと思います。Googleカレンダーを使用している方には便利な機能だと思います。

https://support.google.com/googlenest/answer/7029002?hl=ja

③音楽を再生する

YouTubeMusicPremiumのアカウントを持っている方はGoogle Homeと連携する事で、曲を音声操作で再生したりなどができるようになります。Spotifyなどの他のサービスとも連携可能です。曲名を指定して再生できるかどうかなどはサービスによって異なりますので、細かい違いは下記URLでご確認下さい。

https://support.google.com/googlenest/answer/7030379?hl=ja

こういったサービスには何も申し込んでないよという方は無料版のYouTubeMusicを利用することができます。広告付きで、曲名を指定しての再生は出来ないなどいくつかの制限は付きます(クラシック・J-POPなど大雑把なジャンルの指定は可能です。)が、Google HomeでYouTubeMusicの音楽を再生することが出来ます。

Bluetoothスピーカーとして使う

Bluetooth機能をオンにするとGoogle Home自体を無線スピーカーとして使用することが出来ます。お手持ちのスマホなどからGoogle Homeに接続して、Google Homeから音声を出力することが出来ます。

⑤家電を音声操作する(スマートリモコンとの連携)

Google Homeにネイティブ対応している家電はもちろんのこと、スマートリモコンと連携する事で、赤外線リモコンで操作する家電はスマート家電ではない家電でもGoogle Homeから音声操作可能になります。

⑥Chromecastとの連携

 別途Googleから販売されているChromecastと連携することで、YouTube動画を音声操作することが可能になります。③は音楽に限った方法なので、YouTube動画も音声操作したい方はChromecastとの連携が便利かと思います。

⑦タイマー・アラームとしての利用

以前こちらでHey Siriの使い方を考えてみました が、GoogleHomeでもタイマー・アラームとしての使用も考えられます。ハンズフリーで使用できるのはやはり便利ですよね。カップラーメン作りや料理の際に役立つかも?

これ以外にもまだまだたくさん使いみちはあると思いますし、今後もどんどん発展していくものだと思います。

 

2.使ってみた感想

【良かった点】

①今日の天気や簡単な検索

思ってたよりも結構使います。しかもこれが結構便利だったりします。

②普段聞かない音楽を聞く機会が増える

私はYouTubeMusicの無料版なので、曲を指定して再生は出来ませんが、逆に普段あまり聞かない曲が聞けたりするので、これはこれで楽しいものですね。あと再生中にこの曲名教えてというと曲名をきちんと教えてくれます。音楽の世界が広がります。

③家電の音声操作が便利

手が使えない状況で声で家電を操作できるのはやはりメリットとして大きいと思います。眠くて一歩も動けない時とかも。

【悪かった点】

Google Homeアプリが使いにくい

これは個人差があるかも知れませんが、Google Homeアプリが使いにくいです。直感でこれがここにあるというのが全然わからないです。どこに何があるのかさっぱり分からないので、その点は設定が面倒だと感じました。

②声の聞き取りが出来ないときがある

家電リモコンを操作する場合には、Google HomeにVoice matchで登録した私の声でないと反応がしないのですが、たまに私の声を私の声と聞き取ってくれないことがあり、家電操作が出来ないときがあります。音声操作で空振りは結構切ないです。家電操作時は結構な確率で識別ミスを起こしている気がします。

③家電の音声操作時のタイムラグが大きい

Google Homeに「OK,Googleテレビをつけて」(このセリフはルーティン機能を使って短縮させています。)とお願いすると、私が言い終わってから体感で約3秒後、「わかりました、家電リモコンです。」続いて別の声色で「テレビをつけました。」と言われ、最初にGoogle Homeが喋りだすとほぼ同時(つまり私が言い終わってから約3秒後)にテレビのスイッチが入ります。私のセリフを解読してからGoogle Homeが行動を起こすので、若干のタイムラグが生じてしまうのは仕方のないことかも知れませんが、このタイムラグはちょっと気になりますね。

 

以上、Google Homeを数日間実際に使ってみた感想です。

具体的な導入方法やChromecastなどのレビューについてはまた別記事でご紹介したいと思います。

この記事が気に入った方はクリックをお願いします!

にほんブログ村 PC家電ブログへ
にほんブログ村