104のひとりごとブログ

PCで役立ちそうなことや趣味について語るブログです

PCで役立ちそうなことや趣味について語るブログです

Ryzen3000対応 Deskmini A300 購入・組立

こんにちは。

2019年7月7日にAMD Zen2アーキテクチャのRyzen3000シリーズが発売され市場は盛り上がりを見せているところですが、先日ASRockのDeskmini A300を購入したので簡単に紹介したいと思います。Deskmini A300は小型ながらRyzen3000シリーズ(Ryzen5 3400GE、Ryzen5 3400G、Ryzen3 3200GE、Ryzen3 3200G)にも対応しているため(ただ、これらのCPUはZen2ではなくZen+の第2世代アーキテクチャのようですね。)、PC購入を考えている方にとっては非常に魅力的な選択肢となるのではないでしょうか。Ryzen3000シリーズはBIOSバージョンが3.50からの対応ですので、Ryzen3000での使用を考えている方はBIOSバージョンにご注意ください。Deskmini A300のCPUサポートリストはこちらBIOSリストはこちらをご参照ください。私が購入したもののBIOSバージョンは3.40でしたので、そのままではRyzen3000は使用できません。

Deskmini A300 CPU Ryzen3000 Ryzen2000

CPUサポートリスト

Deskmini A300は24時間稼働前提の録画兼ファイルサーバー用途として購入しました(そのためCPUはRyzenではなくAthlon220GEを購入しました。)。以前はその用途にIntelのNUC5CPYHを使用していたのですがCPUがIntel Celeron N3050ということもあり、如何せん非力であったため買い替えをすることにしました。省電力サーバーの用途では非常に優秀だったため残念でした(軽いブラウジングでももたつくこともよくありました。)。購入にあたってはいくつか候補がありましたが、購入を決めたきっかけは以下の点です。

 

・比較的省電力でCPUパワーがそこそこあるAthlonから65WのRyzen5まで搭載可能であること

・4k60fpsに対応したHDMI端子が搭載されていること

・搭載できるストレージが豊富であること(PCIe接続M.2が2つ、SATA接続2.5インチSSD/HDDが2つ搭載可能)

 

NUC5CPYHは4k出力可能ですが、30fpsのみでしか出力できません。ストレージはSATA接続2.5インチSSD/HDDが1つのみだったので両者の差は大きいと思います。

それでは早速購入したものを紹介していきたいと思います。

 

【購入したもの】

・本体 Deskmini A300

・CPU Athlon220GE(200GEが売り切れだったためやむなく中途半端な220GEに…)

・メモリ CFD Panram DDR4-2400 ノート用メモリ 260pin SO-DIMM 4GBx2

・ストレージ Ultimate SU650 ASU650SS-24GT-R、2.5インチHDD(流用)

・その他 Deskmini A300用無線Lanキット

 

Deskmini A300はグラボを搭載できないため、CPUはグラフィックチップを搭載したAPUから選ぶ必要があります。

 

Deskmini A300

Deskmini A300

Deskmini A300 インターフェイス フロント 前面

フロントのインターフェイスは1 x USB 3.1 Gen1 Type-C、1 x USB 3.1 Gen1 Type-Aに加え、イヤホン、マイクのジャックがそれぞれ1つずつです。

Deskmini A300 リア 後部 インターフェイス

リアには電源ポート、1 x HDMI (4K@60Hz)、1 x DisplayPort (4K@60Hz)、1 x D-Sub、1 x USB 3.1 Gen1 Type-A、1 x USB 2.0 Type-A、Lan端子です。

Deskmini A300はベアボーンキットなので、本体にCPU、メモリ、ストレージを組み込みます。画像は組み込み後のものです。CPUクーラーはDeskmini付属のものではなく、CPU付属のものを使用しています。レバーで固定するタイプです。メモリはノート用のDDR4のSO-DIMMを2枚(最大32GB)使用できます。

Deskmini A300 組み立て

2.5インチHDD/SSDマザーボード裏に2つ配置できます。

Deskmini A300 HDD SSD ストレージ

右側はサイドからのネジ留めになっているため、マザーボードを外す必要はありませんが、左側のものは裏側からのネジ留めになっているため、マザーボードを外して固定します。

ストレージ用M.2スロットはマザーボードの表側と裏側にそれぞれ1つずつあります。M.2のSSDは発熱の心配があるのとSATAが2つ装着できるので、使用していません。

M.2 WIFIスロットには無線Lanキットを装着してあります。これがないとWifiBluetoothが使用できません。無線Lanキットはモバイルホットスポットのために購入しました。こちらでモバイルホットスポットの設定について紹介しています。

Deskmini A300 M.2スロット

Deskmini A300 M.2スロット

組み上がり後のサイズ感です。比較対象はマウス(MX Master)です。

Deskmini A300 サイズ

Deskmini A300 サイズ

NUC5CPYHとの比較だとDeskminiはかなり大きく感じますが、これでも充分小さい方だと感じます(NUCがちっちゃすぎます。)。ただ、本体サイズに対して電源アダプタがかなり大きいですね。これだとせっかく本体が小さい分残念な感じです…

Deskmini A300 サイズ

Deskmini A300 サイズ

この構成でIntelNUC5CPYHよりもはるかにサクサク動きます。CPUとSSDを搭載したことによる恩恵が大きいのだと思います。(電源アダプタはともかく)このサイズでこのパワーはすごいですね!買って満足なものでした。

 

↓この記事が参考になったという方はポチをお願いします!

にほんブログ村 PC家電ブログ 自作PCへ
にほんブログ村